수업노트

YYS 수업노트

gelato1 2025. 1. 22. 13:00

수능완성_실전모의4회

ペン ぺん 

スポーツ すぽーつ

メニュー めにゅー

オレンジ おれんじ

チケット ちけっと



この かさは かるくて じょぶうです

 

かさ 우산 人사람 인 ひと  かんこくじん





명사 です  동사ます

                       学生だ 이다

わたしは[wa] 学生です

 

  学生では ありません。

          じゃ ありません。

          じゃ ない(です)。

 

        学生でした。

          では ありませんでした。

          じゃ ありませんでした。

          じゃ なかった(です)。

 

        学生

                       学生かさ

형용사 명사를 수식할 때 자기이름대로 수식

べんり 편리하다  じょうぶだ튼튼하다

 

べんりペン   べんり ~하게

—------------------------------------------------------

 

かるい 가볍다

かるペン

 

かるいです。

かるないです。=かるありません

かるかったです。

かるくなかったです。

かるくて 가볍고 가벼워서

かる 가볍게




部屋(へや) まんなかに ねこが すわって います。앉아 있습니다.




06.13체킹

ぺん

スポーツ

メニュー

オレンジ

チケット

 

この かさは かるくて じょうぶ(튼튼)です。

部屋(へや)の まんなか(정중앙)に ねこが すわっています。

すわる 

朝(あさ)ごはんは いつも パンと だまごを 食(た)べます。

 

最近(さいきん)최근、ほとんど(거의 대부분)の 人(ひと)が

スマホ(스마트폰)を りよう(이용)しています。하고있습니다.

りようする

 

先生(せんせい)は 一番(いちばん1번 가장 첫번째 제일)

たいせつな ものは 友(とも)だちだ と言(い)いました。

言う いう1 いいます

じゅうようだ 重要だ たいせつだ 大切だ(소중하다 중요하다) 

 

いく

いきます。か

いきません。か

いきました。か갔습니다. いく ※いったんです。 갔다

いきませんでした。か



地震(じしん)が 起(お)き 場合(ばあい)は 

    起きる おきた

すぐ つくえの 下に 入(はい)って★ ください

入る はいる 1그룹

ここに 名前と 住所(じゅうしょ주소)、電話番号(でんわばんごう)を かいて ください

 

教える おしえる 가르치다

くれる (→나)  ーて くれる    -て もらう(공손 감사함)

ネット[ねっと] 探(さが)して みようよ。

 

する しよう

くる こよう

たべる たべよう

 い

 

毎日  大学(だいがく)に 持(も)って  いく(~해 가다)ので  

 うすくて かるいの ほしいです。

長野に 住んでる 祖父が たくさん 送(おく)って くれたの。

送る おくる 보내다 발송하다

この かばんは とても かるくて 持ちやすいですね。

 教室(きょうしつ)の  そうじは 私が かわりに(대신) やっておくから、

早(はや)く 帰(かえ)って 休んで。

ごめんね。 じゃあ、今日は 先(さき)に 帰(かえ)せて もらう

                                                                 ーさせて もらう ~할께요

                                                             いかせて もらいます 제가 갈께요. 정중하게

ゆかたの 着方も 教えて くれる そうです。

  着る きる입다

ほしいようです。인듯하다 인것같다 

友達が 来ると 思います。

友達と 銀山おんせんへ 行こうと 思って います。

 

妹が かわいい 人形 ほしがって います。

ほしがる

 

よく 見たら あまり 大きく なかった

前にも 来た ことが あります 

初(はじ)めた ばかりだから まだ 上手じゃないだろう

 おふろから あがった あとは 冷(つめ)たい ジュースが 飲みたい。

 でたあと(は)한 후에~

どんな 料理が あるんだろう

 

きっぷの 買い方が わからないんですが



日(ひ)が 長くなって、

6時(じ)ごろ(쯤)でも(이라도) まだ(아직) 明るいね。

ずいぶん あたたかく なったね。

 

7人まで 乗れるんですよ。



かえらなくちゃ

かえらなければ ならない

9時までには 帰るように(하도록) 言われてるんだ

 肉(にく)や 野菜(やさい)を 取(と)って、ここに ある たまごに つけて 食べるんだよ。





04회 03번

あした(내일)は 日本語の授業が ありません。

 日本語 にほんご일본어 

 授業 じゅぎょう수업

 ある 있다 1 あります

 

この アニメは 大人にも(에게도) 人気が あります。

 アニメ あにめ

 大人 おとな어른 성인

   人気 にんき 인기

 

ここに 名前と 住所、電話番号を かいてください

여기에 なまえ이름과 じゅうしょ주소 でんわばんごう전화번호를 써 주세요.

 

今朝、よく 行く 病院の お医者さん 会いました。

けさ、   いく びょういん おいしゃ あ

오늘아침                                                 あう 을/를 만나다

地震が 起き 場合は すぐ つくえの 下に 入って★ ください。

じしん おきる   ばあい           した   はいる★

지진      일어나다 경우    곧,바로   책상    아래  들어가다

 

04회 04번

もう(이미 벌써 이제 ~더) 春(はる봄)だね。(=ですね)

うん、ずいぶん あたたかく なったね。

そうだね。    、日(ひ)が 長くなって、

6時(じ)ごろ(쯤)でも(이라도) まだ(아직) 明るいね。

 

あたたかい따뜻하다 なる되다

あたたかくなる 따뜻하게 되다 따뜻해지다.

長い ながい  길다

ながく なる 길게 되다. 길어지다

明るい あかるい 밝다

ところで화제전환(그건그렇고)










06.15체킹

最近、ほとんどの 人が スマホを りようしています。

先生は 一番 たいせつ ものは 友だちだ と言いました。

  たいせつだ 중요하다 소중하다

あしたは 日本語授業(じゅぎょう 수업)が ありません。

この アニメ(あにめ)は 大人にも 人気が あります。

ここに 名前と 住所、電話番号(でんわばんごう)を かいてください

今朝、よく(자주) 行く(가는) 病院(びょういん병원) お医者さん 

会いました。

地震が 起き場合は すぐ つくえの 下に 入ってください。

もう春だね。

うん、ずいぶん(상당히 꽤) あたたかく なっね。

そうだね。    、日が 長(なが)く なっ

6時ごろでも まだ 明るいね。

 

04회 05번

私 わたし 나

帰る かえる 돌아가다

나 이제 (돌아)가지 않으면 안되겠어 なくちゃ

かえらなければ ならない 돌아가지 않으면 안된다(=~해야 한다)

えっ 놀라는 표현 まだ 아직

いいじゃない? 괜찮지 않아?

父 ちち 아빠 時間 じかん시간 

まで까지 には 에는

帰(かえ)るように(하도록) 言(い)われてるんだ 귀가하라고 (아빠가) 말해서

わかった わかる 알다 

気(き)を つけてね。조심해~



05회 03번

 

 

テーブル 테이블   きょうしつ 교실  教室

はこぶ 옮기다

 

とくいだ 특기다 잘하다 능숙하다 자신있다 (나 자신)=上手(じょうず)だ (나자신x)

科目 かもく과목

数学 すうがく

兄弟 きょうだい 형제

いらっしゃる  있다 가다 오다의 존경어표현 

小(ちい)さい 작다 時(とき)때

ピアノ 피아노 習(なら)う배우다

夏(なつ)休(やす)み여름방학 여름 휴가

英語(えいご)영어

勉強(べんきょう)공부

教(おし)える가르치다 ーてもらいました。~해줬습니다.










06.19체킹

私 もう 帰らなくちゃ。 かえる 돌아가다

まだ いいじゃない。

父が 時間に うるさくてね。

9時までには 帰るように 言われてるんだ。

そうなんだ。わかった。じゃあ、気を つけてね。

 

テーブルは 教しつに はこんで ください。

とくいな 科目は 数がくです。

兄だいは いらっしゃいますか。

小さい時から ピアノを って います。

夏休みは 英語の べんも がんばります。

田中さんに 日本語を えて もらいました。

05회 04번

 

家(いえ)집

着(つ)く 도착하다

雨(あめ)비

冷(つめ)たい 차갑다

ジュース

飲(の)む마시다

おふろに はいる 목욕하다  욕조에 들어가다

シャワーを する・あびる덮어쓰다

おふろから でるあとは

でる 나오다 でたあと(は)한 후에~

おふろ おわったあとは

   から x














05회 11번

 

買(か)う사다

きっぷ 티켓 うりば판매소  うる팔다 うります  場所 ばしょ

やすむ쉬다 休み 쉼 휴일 휴가 방학 명사

やすい

どちら어디まで까지 

かわないんです

 

かい方(かた)동사ます형+方 동사하는 법->  사는법

のむ のみかた

わかる 알다

わからない 알지 못한다 -> 모른다

[동사て형]ても いいですか?~해도 괜찮나요?



05회 18번

 

 

戻(もど)る 돌아오다

悪(わる)い 나쁘다

 わるいです(が=けど)、わるいけど 미안한데

失礼(しつれい)실례

まいる -> いく くる의 겸양어

いってまいります=いってきます。



06.22체킹

家に 着くと했더니 雨が あがった。

おふろから あがった あとは 冷たい ジュースが 飲みたい。 하고 싶다

きっぷうりば つっ

あのう、すみません。

どちら[どこ정중]まで까지 いらっしゃいますか。가십니까 오십니까? 있으시나요? 

きっぷ、買わないんですが

きっぷの買い方が わからないんですが

きっぷの買い方、おしえても いいですか

おつかれさまでした。

すぐ곧 바로 戻ります 돌아가(오)겠습니다.

悪いけど 미안하지만 お先に 먼저 (가요)

じゃあ、失礼します。

じゃあ、行って まいります。다녀오겠습니다.

いく → いって 가고 가서  



05회 25번

置(お)く 두다

ーて ある 그러한 상태     ーて おく해두다 (=ーとく)

上 うえ 위 下 した 아래

本 ほん 책

わかる 알다  みる 보다 みない みて (い)なかった 보고 있지 않았다

스스로 의지            X              o

         ある   いる

                   있다 あります  います

                   없다 ありません いません

つくえが あります。

ぎんこう은행が あります。

ベッド침대が あります。

たなかさんが います。ねこが います。はな꽃が あります。



05회 27번

公園(こうえん) 広さ 넓이 ぐらい정도

病気(びょうき)병

家族(かぞく)가족

大切















06강 희망 정정

문형학습1

ねえ、沖縄に 行ったら했더니 한다면 何が たい

うーん、まずは 海 장소 泳ぎたい

私も。じゃあ、海に 近い가깝다 ホテル[ほてる]を 予約しよう。하자!

それから、沖縄の 料理を 食べて みたいな ーてみる~해 보다

沖縄の料理か。どんな 料理が あるんだろう?~할까?

私も よく わからないから、ネット[ねっと] 探して ようよ。

 

する しよう

くる こよう

たべる たべよう

 い

 

店員 いらっしゃいませ

キム  あの、ノートパソコンは どこですか。

店員 ノートパソコンですね。 こちら どうぞ。 どのような ものを お探しですか。

キム 毎日  大学に 持って いく(~해 가다)ので(이기때문에)、

          うすくて かるいの ほしいんです。을/를 원합니다.

店員 そうですか。 では、こちらは いかがですか。 大学生に とても 人気が ありますよ。

 

持つ もつ 가지다 들다

 

제3자가 원할 때

妹が かわいい 人形 ほしがる

ほしがって います。

ーて います ~하고 있습니다.

ほしいようです。인 듯합니다. 인 것 같습니다.



 



문형학습2

なつみさん

夜 おそく ごめんなさい。

 明日の パーティーの 時間が 変わったので メールしました。

始まるのが  午後 5時からじゃなくて、6時からに なりました。

5時からだと 라면 仕事や(이나) 学校で(장소 범위)  間に合わない人が 多いので、

1時間  おそく したそうです。전달

だから(그래서 그렇기 때문에)、明日は 5時 半に みなみ図書館の 前の バスていで(장소 범위) 

会って いっしょに  行きましょう。 

ソユン

 

おそい 늦다  おそく 늦게

からじゃなくて



なな  スルギちゃん、 これ、どうぞ。 

スルギ  わあ、りんご。こんなに(このように이렇게) いっぱい どうしたの(무슨일이야)?  

なな  長野に 住んで(い)る 祖父が たくさん 送ってくれたの。

スルギ 私、りんご 大好きだから うれしい! ありがとう。

なな  よかった(잘 됐네)。きのう 家族 みんなで 食べただけど、すごく あまかったよ。 

スギル そうなんだ。 食べるの 楽しみ!

 

たのしみに(して います。)

たのしみ(です。)

 

ーて います ~하고 있습니다.

ーて くれる ~해 주다(->나)  ーてあげる(나->제3자, 제3->3자)

 

 

やっぱり역시

店 みせ 가게

역시 커피는 이 가게 の(もの것)이 아니면と 안돼だめ~

味(あじ)に うるさい

미오씨는 맛에 까다로우니까.

 

이 차 크네요.

네에, 이거 7명까지 탈 수 있어요. 그치만 소리가 시끄러워요.

音 おと 소리 

乗れる のる 타다

する できる

くる こられる

たべる たべられる

いく い



명사のように 명사와 같이

사토선생님과 같이(사토센세처럼)           사람이 좋아요.

명사のことに 명사에 

최근 

最近 さいきん 최근 산을 잘 아는 사람이 늘고 있습니다.

増える ふえる 늘다 증가하다

短い みじか

그렇게 짧은 스커트 괜찮나요?

이 가방은 정말로 가볍고 들기 쉬워요~

やすい 들기 쉽다

신칸센도 탈 수 있었고, 여행은 즐거웠습니다.たのしった

ちかい 가깝다

旅行 りょうこう 여행

 

이제 곧 겨울방학(휴가)이네요. 어딘가 갑니까?

친구와 긴잔온천에 가려고 생각하고 있습니다. 가려고 합니다.

思う ーと 思っています

긴잔온천인가요?  어떤 곳所 ところ인가요? 

눈풍경 경치가 정말로 예쁜 곳이네요. 특히 밤 경치가 아름답다고 합니다.

特に とくに특히

美しい うつくしい 아름답다

 雪 ゆき 景色 けしき경치 풍경

아오키씨의 예정은? 予定 よてい예정

저는 아직 결정하지 않았습니다. 決める きめる 결정하다 

決めませんでした。잘 안씀

그럼 괜찮다면 같이 긴잔온천에 가지 않을래요?

어, 괜찮아요?

네에, 상관없어요. 친구도 기뻐할거라고 생각해요. 할거예요~

喜ぶ よろこぶ 기쁘다

차로 함께 갑시다

 

道 みち 

一つ目 ひとつめ 첫번째

角 かど 코너 모서리

左 ひだりに 曲がる まがる 굽다 왼쪽으로 돌다

右 みぎ 오늘쪽

教室 きょうしつ 교실

이 길을 똑바로 가서 첫번재 코너를 왼쪽으로 돌면と 오른쪽에 피아노료실이 있습니다.

코너를 오른쪽으로 도는 거네요? 건가요?

오른쪽이 아니고 右じゃなくて

왼쪽이예요.

 

09강 이유 형편

문형학습1

清水  木村さんは 歌(うた)  本当(ほんとう)に お上手ですね。

木村  いえいえ。 そんなことないですよ。

清水  ほかの 歌も 聞いてみたいです。 

   ーてみる 동사 해보다 ーてみたい 동사 해보고싶다 聞く きく 듣다 묻다

木村 清水さんは どうして 歌わないんですか。 

          なぜ なんで

清水 私は 歌が 下手なので…….…..。 それに(게다가) 聞いているだけで とても 楽しいです

 

だいご   やったー!  今日は すきやきだ。 

だいごの母 テオくん、たくさん 食べて(ください)ね

テオ ありがとうございます。 いただきます。 

だいご  テオは すきやき 初めて? 

テオ  うん。どうやって 食べるの? 

だいご  肉(にく)や 野菜(やさい)を 取って、ここに ある たまごに つけて 食べるんだよ。



문형학습2

ハヌル  顔色(かおいろ)が よくないけど、どうしたの? 

わかな 風邪(かぜ) ひいたかも(しれません)。 朝(あさ)から 頭(あたま)が 

    痛(いた)くて。

ハヌル 教室の  そうじは 私が かわりに やっておくから、早く 帰(かえ)って 休んで(ください)。

                                                                         동사 해두다

わかな でも、わるいよ      わるい나쁘다 미안하다

ハヌル いいから。気に しないで。 

          気にする 신경쓰다 주의하다 気になる 걱정하다 신경이 쓰이다 

わかな ごめんね。 じゃあ、今日は 先(さき)に せて もらう

                                                                 ーさせて もらう ~할께요

                                                             いかせて もらいます 제가 갈께요. 정중하게

 

ミナさん 

こんにちは。今日は ミナさんに 紹介したいことが あって メールしました。

 来週(らいしゅう)の  土曜日に  ぼんおどりの 練習が あるんです

ミナさんも いっしょに どうですか。

 私の 祖母と 祖母の お友だちが 教えてくれます。 

ゆかたの 着方も 教えてくれる そうです。

    동사方(かた)동사하는 방법 のみかた 마시는방법

            きる きかた

この前(まえ)、ミナさんが 日本の文化に きょうみが あると 言っていたので  

どうかなと 思って・・・・・・。 

時間(じかん)は 午後 2時から 6時までです。

それでは、お返事を 待っています。 

さやか

 

형용사의 명사형




お金 おかね 

一万円 いちまんえんを 出す だす 꺼내다 내다 제출하다

に ついて 에 대해서

彼 かれ 그

돈이 없기 때문에 일만엔을 꺼냈다

-에 대해서는 그한테 물어 봐 주세요.

 

1ほそい가늘다

2딱딱하다

3ちいさい 작다

4こまかい 자세하다 상세하다 자잘하다



1かれに きて ほしいです。그한테 와 주길 바랍니다.  그가 와주길 바래요.

 ーて ほしい  동사해주길 원하다

2 もう たべたく ありません。 たべたい 이제 먹고 싶지 않습니다.

3 おなじものです   이거와 이것은 같은 것(물건)입니다.

4 よく みたら あまり おおきく なかった  잘 보면 그다지 별로 크지 않았다

5 はじめたばかりだから 막 시작했기 때문에 아직 능숙하지 않을 것이다.

じてんしゃの のりかた おしえて くれない?

자전거    타는 방법   가르쳐주지 않을래? 

いいよ。

괜찮아. 

ううん、がっこうは バスの ほうが べんりなんだけど

아니  학교는 버스(편)이 편리하지만

かいものを する ときに のろうと おもって。

장보러 가는거 쇼핑할 때에  타려고 생각해서.

スーパーが とおいから すごく ふべんで。

슈퍼가 멀어서 굉장히 불편해서.

そっか。(そうですか)じゃあ、 がんばって れんしゅうしようね。

그래? 그럼 열심히 힘내서 연습하자!

がっこうは とおくない 학교는 멀지 않다

 

じてんしゃは ふべんなの 자전거는 불편해?

じてんしゃは はじめてなの? 자전거는 처음이야?

がっこうに のって いきたいの? 학교에 타고 가고 싶어?

じてんしゃの ほうが べんりじゃない? 자전거가 편리하지 않아?

 

저기 실례합니다.

네, 

저, 감기가 좀처럼 なおる 낫지 않아서요…

治る 치료되다. 낫다 なおらない

그렇습니까? 

아니요, 전에도 きたことが あります 동사 한 적이 있습니다.

온적이 있습니다.

그렇다면 이 곳에 이름을 써 주시고, 잠시 기다려주세요.

おなまえを おかきになる

しょうしょう おまちください

 

1어떻습니까 갔습니까

2 어떻습니까 갔습니까

3 어떻습니까 方 かた 분 

4 어떻게하면 좋나요